SEMINAR REPORT (311)
米国ワシントンDCのマービン・モッツエンボッカー特許弁護士を講師にお迎えして、最近のCAFC判決、特に101条のパテントエリジビリティーに関する判決と112条(a)の明細書の記載に基づく特許請求の範囲の限定についてお話いただきます。
ぜひご参加ください。
日 時: |
平成31年4月3日(水) 午後6時15分〜 |
講 師: |
Dr. Marvin Motsenbocker (USPTO Registered Patent Attorney) |
会 場: |
弁理士会館3階?E会議室
東京都千代田区霞が関3-4-2 弁理士会館 http://www.jpaa-kanto.jp/map |
参加費: | インフォパット会員の方は無料です。 非会員の方は1回2,000円を頂戴いたします。 なお、セミナー後の懇親会は、会員非会員とも3,000円です。 |
テーマ: |
Recent U.S. Federal Circuit Cases: A. Subject matter eligibility under USC 101 and B. Disavowal of claim scope in the specification under 35 USC 112(a) |
備 考: |
この研修は、日本弁理士会の継続研修ではありません。
参加ご希望の方は、下の連絡票にご記入の上、mail@infopat.orgへ ご連絡くださいますよう、お願いいたします。 連絡先 国際特許法務研究会 INFOPAT TEL: 03-3508-9577 Website: http://www.infopat.org/ E-mail: mail@infopat.org |
---PLACE---
AIPPI JAPAN Yusei Fukushi Kotohira Bldg., 4th Floor |